top of page

#8 飲食店・宿泊施設責任者から地域密着型の複業へ|観光業界で働き続け見つけた、自分らしい働き方

  • 執筆者の写真: careermentorjapan
    careermentorjapan
  • 2月16日
  • 読了時間: 5分

更新日:4月20日

 

平山 舞さん プロフィール

 獨協大学国際教養学部言語文化学科卒業後、関東圏の飲食店で店長を経験。その後カナダでのワーキングホリデー経験を経て、帰国後は海外客が多く集まる都内の宿泊施設にて支配人を務める。現在は地元・川越市を盛り上げるべく、ゲストハウスや喫茶店での接客業務に加え、英語イベントの主催や英会話レッスンなど、複数の仕事に従事する。


 一貫してホスピタリティ業界に携わる中でワーキングホリデーや複業など、スキルを学びつつ柔軟な働き方を追求してきた平山さん。辛い経験もありながらも、まぶしいほどのモチベーションで「自分らしく働く」ことに向き合い続けるその姿勢について、お伺いしました。

 

直感で選択した決断も、すべてが今につながる

ー最初に、1社目のお仕事での経験について教えて頂けますか?

 最初は飲食店で店長兼接客担当として正社員として働いておりました。店舗の責任者として運営全般を任され、多くのスキルや経験を積むことができました。一方で現場の環境に違和感を感じることも多く、自分にあった環境を考え直すきっかけになりました。それでも、この経験があったからこそ成長できたと実感しています。


ーその後思い切ってワーキングホリデーでカナダへ。その経緯について、お聞かせいただけますか。

 前職での厳しい経験を経て、自分の前々からの夢でもあった海外で生活すること、それとともに新たな環境で自分を試してみたいという思いが強まりました。友人からの助言もあり、自分の直感を大切にして、カナダのバンクーバーへワーキングホリデーに行く決断をしました。現地では日本人0の島へ移住し飲食業の接客担当としてパートタイムで働き、異文化の中でのコミュニケーションや柔軟な働き方を学ぶことができ、とても貴重な経験となりました。ここで感じたことが間違いなくその後のキャリアを考えるのに生きていると思います。


ー帰国後のご経験と現在の「複業」についてお伺いしたいです。

 帰国後は、海外客が多く集まる宿泊施設に就職し、支配人を勤めました。そこでは、ワーキングホリデーにて学んだ経験を存分に活かすことができました。そしてその際に、ある出来事がきっかけで、地元の川越を盛り上げていきたいという思いが芽生え、これまで現場で培ってきた経験を活かし、複数の仕事にチャレンジする道を選びました。まず、ゲストハウスでは宿泊スタッフとして、チェックインやチェックアウトの対応、併設のカフェ兼バーでのドリンク提供、朝食サービス、掃除など、ゲストが快適に過ごせるよう努めています。次に、個人経営の喫茶店では接客担当として、ドリンクやフードの提供を行い、温かい雰囲気作りに貢献しています。また、川越を拠点に英語イベントの主催や海外向けガイドツアー、接客英語講座、英会話の個人レッスンなど、英語に関連する活動も始めました。働いているゲストハウスや喫茶店にも海外の方は多くいらっしゃるので、そんなお客様の対応はもちろん、英語のメニューづくりやスタッフ向け英会話レッスンも行なっています。将来的にはこの英語関連のお仕事をメインに据えたいと考えておりますが、現段階ではまだ個人での活動としてじっくり取り組んでいる状況です。

勤める川越のゲストハウスにて
勤める川越のゲストハウスにて

培ってきたスキルで大切なビジョンを実現

―これまでのご経験を通して、働くことに対するお考えはどのように変化しましたか?

 最初は、ただ責任を全うし結果を出すことに重きを置いておりました。しかし、現場での厳しい経験を通じて、本当に大切なのは自分が心から働きたい環境で、自分らしさを発揮できることだと気づきました。そしてそのためには自分の動機をよく知ることが大切です。

 一方でこれまでのすべての経験が、今の自分を形作る大切な要素になっていると思います。接客やホスピタリティの業界に長く身を置いているからこそ、お客様が求めることを事前に想像してサービスを作ることができるようになりました。「川越を盛り上げる」という大切なビジョンを、これまで培ってきたスキルで実現することに心が躍る気持ちで日々お仕事しています。


―今後のキャリアの展開について、お聞かせいただけますか?

 今後は、英語に関連したお仕事を軸にキャリアを築いていきたいと考えております。英語や言語を学ぶことは見える世界が広がることなので、その面白さを、私の強みである、海外経験などのエピソードトークを交えた生きた英語を使った英会話教育を通して、伝えていきたいです。また、海外の方にも、日本の良さ、川越の良さをより知っていただきたいと考えているので、自分自身のスキルアップにも日々励みつつ、海外の方向けのツアーや日本の文化を体験していただけるマルシェなどの企画も進めていきたいと考えています。そしてこれらを事業という形で拡大していくために必要な経営などの知識も蓄えていければと思っています。


平山さん率いるツアーのお客様と
平山さん率いるツアーのお客様と

ー最後に、やりたいことが見つからず悩んでいる方へメッセージをいただけますか。

 やりたいことが見つからず悩むのは珍しいことではありません。またやりたいと思っていたことを疑うこともきっとあると思います。しかし失敗はありません。どんな経験も無駄にはならず、必ず自分の成長に繋がると思います。なので、「まずは試してみる」という気持ちで、さまざまな分野にチャレンジしてみてください。その中でワクワクを感じとり、直感を信じ、心地よいと感じる環境を探し続けるとよいと思います。



ご希望のキャリア相談相手
  • X
  • Instagram

© 2024 by Kiro Career Japan. Powered and secured by Wix

bottom of page